美味しいパンと言えば多くの人が思い浮かぶ、
ブランジェ「ASANOYA(浅野屋)」。
その軽井沢発の浅野屋さんの福袋が毎年大人気で、
即完売してしまう人気ぶり!
今日は気になる福袋の中身ネタバレと、
2022年の福袋予約情報や販売店等をお伝えしていきます。
今年こそは必ずゲットしたいですね(*^^*)
スポンサーリンク
もくじ
浅野屋パン福袋2022予約のついて
浅野屋さんの福袋の予約情報は、
リサーチしてみたところ予約受付け可能という事は発表していないので、
発売日に店舗で直接購入という方法をとっている方が多数でしたね!

予約なり整理券なり、
蜜状態を避ける処置をとっているお店が多数ですよね。
もしかしたら、浅野屋さんも例年とは違った、
販売方法をとる可能性もあるかも・・・と予想します。
店舗によって違うかもしれませんし、
これは購入希望店舗に直接問い合わせした方が確実ですね!
スポンサーリンク
浅野屋パン福袋2022販売店と発売日
毎年、浅野屋さんの福袋は年始の初売りなので、
元旦の1月1日~販売開始となります。
ですが、デパートや百貨店、商業施設の中の店舗だと、
店舗によっては1月2日から営業のところもあり、
事前に購入予定の店舗の営業時間を調べておくといいと思います。
浅野屋パン福袋過去中身ネタバレ
浅野屋1,000円の福袋を買いました。エコバッグ使えるよ。茂助だんごの福袋もちょっと値下げしてた。夫は栗きんとん!入ってるので大喜び。デパ地下の福袋は好きです。 pic.twitter.com/rg2PSbypYQ
— ししょうさん (@toku2yanko) January 2, 2016
浅野屋の福袋。福袋のカラーは、黒、ブルー、ピンク、赤があります! pic.twitter.com/2fuPqcvY9F
— 岳桜子 (@mkmkk5580) January 2, 2016
2016年はアップルパイがなんとホールで入っていてかなりお得!
福袋の色も黒、ブルー、ピンク、赤と選べたようです。
色によって中身が違うのかな?気になりますね~
お店によって中身が違うのかな?
もう一方のお店は、1000円でかなりボリュームありますよね!
長野から富山へ移動中ー
例年は元日のところ今年は2日にしたので、元日は軽井沢プリンスのショッピングモール初売りに行くも、混雑で早々に退散…
結局お買い物は好きなコーヒー屋さんと浅野屋のパンの福袋のみ^^;
浅野屋のショッピングバッグが可愛い♡ pic.twitter.com/s4ZK5Xnzty— たいら (@Taira_or_sohaku) January 2, 2017
2017年の浅野屋さんの福袋はショッピングバックつき!
しかも、普段から使えそうな可愛いデザインが魅力ですね(*^^*)
アメブロを更新しました。 『浅野屋の福袋2020』 #浅野屋 #パンhttps://t.co/fAZC0cWMjr
— K (@neko3ku) January 2, 2020
2020年の浅野屋さんの福袋は、
1500円と2000円の2種類が用意されていたようです。
中身もかなりボリュームあるし、 かなりお得!
冷凍保存も可能だから食べきれなくても安心ですね。
スポンサーリンク
浅野屋パン福袋2022中身ネタバレ
この投稿をInstagramで見る
まだ2022年の浅野屋の福袋の中身は発表されていないので、わかり次第追記していきますね!
昨年の2021年の福袋の中身ネタバレをご紹介していきますね。
2021年
ブランジェ浅野屋 松屋銀座店限定商品
- 600円分の浅野屋クーポン券
- THE TOASTプレーン 2枚入り
- 軽井沢ブルーベリー 2枚入り
- バター塩パン 2個
- ピスタチオ×フランボワーズパイ 1個
- シュガーラスク 1箱(6枚入り)
福袋価格:2,160円(税込)
既に2020年年末の12月26日~28日に販売したこちらの福袋。
年明けの初売りで1月2日・3日の2日間と、
1月中の金土日に販売するようです(*^^*)
1月中に継続的に販売してくれるのは有難いですね!
1日の販売数は数量限定ですから、
消費者の購買意欲が高まっている1月中は、
早めにゲットしておきたい所ですね!

今回ご紹介したのは松屋銀座店の福袋ですから、
店舗によって中身が違う可能性があります。
内容については、店舗によってはあらかじめカウンターに、
福袋のチラシが貼ってあるところもありますので、
直接、お店でチェックするのもアリですね!
今年も美味しいパンと一緒に、
幸せな年始を迎えましょう(*^^*)
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク