地域密着型のスーパー「マルエツ」。
マルエツでは毎年、
マルエツユーザーに嬉しいコスパ最強福袋を販売!
またの名を「伍千両箱」という福箱です。
毎回即完売してしまう、大人気福袋の中身ネタバレと、
2022年の予約や販売店、発売日や混雑状況もリサーチしてみました。
昨年購入できなかった方は、
今年は何としてもゲットしたいですね。
スポンサーリンク
もくじ
マルエツ福袋2022発売日
マルエツの福箱「伍千両箱」は、
毎年、新年初売りで販売されます。
おそらく、例年の流れで行けば今年も発売日は変わらないと予想します。
なので、1月1日の元旦から営業している店舗もあれば、
新年は1月2日から営業している店舗もありますので、
あらかじめお近くの店舗の、
新年の営業時間をチェックしておくと良いですね!
通販サイトでもお得な食品の福袋販売をしていましたので、
一緒にご紹介しておきますね!(^^♪
スポンサーリンク
マルエツ福袋2022予約
マルエツの福箱販売は特に予約という形はとっていないようです。
毎年、新年の初売りの当日、開店前に整理券を配布しているので、
整理券をもらって購入します。

毎年大人気の福袋ですから、
小さな店舗だと販売個数も少なそうで争奪戦の可能性大デスね!
気になる混雑状況は、次の項目でお伝えしていきますね。
マルエツ福袋の混雑状況
マルエツの福箱「伍千両箱」は口コミもよく、
毎年狙っている方が多数いる人気福箱です。
2020年の状況をツイートしている方がいました。
マルエツの福袋ならんでる。
20分前で142番目— みさっち (@misatomedaka) January 2, 2020
20分前で142番目という事は・・・
限定数100個の店舗だと、もうアウトですよね( ゚Д゚)
もちろん、店舗によって混雑具合が変わるとは思いますが、
30分前に行けばゲットの確率が高そうですよね!
今年も地元マルエツの福袋をゲットしに並んでおります。
1時間前…安定の1番ゲットですw
本当にお得なのです。早起きの価値アリです。 pic.twitter.com/h2FiJ8005t— ちかりん (@chikarin0009) January 2, 2020
1時間前に行った方は1番の番号で無事ゲットできたようです。
寒い冬の朝でも早起きする価値のある伍千両箱。
是非ゲットしたいですね!
スポンサーリンク
マルエツ福袋過去の中身ネタバレ
超絶お得なマルエツの福袋(福箱?)
近所の店舗は詳細出てました!欲しい人は元旦ゆっくりおせち食べてる場合じゃないよ🤣
毎年凄い競争率だから覚悟して臨むこと! pic.twitter.com/pe0wCJsQbz
— ままま💰時給3600円のライターママ (@mamamatome_blog) December 12, 2019
#マルエツ の #福袋 は5千円の #金券 と #食料品 や #日用品 が入った箱が貰えちゃいます‼️ご近所さんにマルエツあるなら普段から使うし👌買ってもまったく損はしないかな🎵美味しそうな #カレー粉 はありがたい😍❤️ pic.twitter.com/Sk8OYLF2uJ
— 🍀ひろたか🌟 (@YUZUKEN61) January 4, 2020
本日、北浦和東口、クイーン伊勢丹と、マルエツでお買物券付き福袋が販売されます。ともに10時開店。
北浦和西口のひびきでも、変わったお得な福袋が販売されます。焼き鳥3本引換券が12か月分。 pic.twitter.com/5vUaHnHhq3— 北浦和info (@kitaurawa_info) January 2, 2020
実家での正月はじめのミッションは #福袋 ならぬ福箱の列に並ぶ事です(>_<) #マルエツ #令和最初 pic.twitter.com/9tacOxMFo2
— KCSE (@KCSEngineering) January 2, 2020
結構、日常に役立つものや、日持ちする食品が入っていますね!
何といっても5000円分の商品券だけで、
福箱の元が取れてしまっていますから、
かなりお得感のある福箱なのではないでしょうか。
それでは、過去の福箱の中身を詳しく、
次の項目で年代別にお伝えしていきますね。
マルエツの2019年福箱「伍千両箱」の中身
- マルエツ商品券1000円×5枚(5000円分)
- インスタントみそ汁 10食パック
- レトルトご飯 1パック
- 緑茶 500ml
- カップラーメン 1個
- ポップコーン 1袋
- キッチンペーパー 1箱
- ポケットティッシュ 4個
マルエツの2020年福箱「伍千両箱」の中身
- マルエツ商品券1000円×5枚(5000円分)
- カレールウ 1袋
- レトルトご飯 1パック
- カップラーメン(きつねうどん) 1個
- ポップコーン 1袋
- ティッシュペーパー 1個
- ポケットティッシュ 4個
スポンサーリンク
マルエツ福袋2022中身予想
ここからは2022年のマルエツ福箱の中身予想をしていきます。
先ずは、過去の中身をまとめてみると、
- マルエツ商品券5000円分
- レトルトご飯
- カップラーメン
- ポップコーン
- ポケットティッシュ
- 緑茶
- カレールウ
- キッチンペーパー
- インスタントみそ汁
・・・
というラインナップでした。
マルエツ商品券はこの福箱の目玉商品だと思うので、
こちらは変わりなく販売されると思います。
そしてその他の商品ですが、
2022年も同じようなラインナップで入ってくると予想します。

恐らく、カップラーメンでも味が違うものが入っていたり、
飲み物が変わったりするなどで、
中身の傾向は同じではないか?
と予想します。
商品券だけで元が取れる、
かなりお得な福箱の「伍千両箱」。
今年もしっかりゲットして、
新年をお得に迎えたいですね(*^^*)
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク