大人気お掃除ロボットの『ルンバ』。
ビックカメラやヨドバシなどの家電量販店が、
かなりお得な価格でルンバの福袋を販売しますよね!
でも、どこで買おうか迷ってしまうと思います。
今日は2022年のルンバ福袋の中身予想と、
過去の中身ネタバレと口コミを元に、
ヨドバシとビックカメラのルンバ福袋比較をしたいと思います!
普段のお買い物では、
なかなかの高額商品になりますので、
是非、お得にゲットしたいですね!
スポンサーリンク
もくじ
ルンバ福袋中身ネタバレ:ビックカメラ
ビックカメラの福袋で手に入れた
ルンバちゃん
29800円と低価格になったもんだゎ
働く姿が健気でかわいい(*´∀`) pic.twitter.com/tIDxTCRw1a— フラダリ (@yurily00) January 6, 2015
ルンバ539 ビックカメラ限定モデル(2015年)
福袋価格:32,189円(税込)
本体価格:40,000円前後
引用元:https://ameblo.jp/kkaorink85/entry-12236255252.html
ルンバ631 ビックカメラグループオリジナルモデル(2017年)
購入価格:32,189円(税込)
本体価格:41,400円(Amazonの場合)
ルンバ福袋ビックカメラ口コミ
結婚&引っ越しした年に買った、ビックカメラのルンバ福袋は当たりでした(ラス1残ってたのに飛びついた。聞いたら店員さんが機種番号までぶっちゃけてくれたので実質ただの割引販売だった)
— ふみ (@8mura23) December 11, 2016
帰省先近くの町田のビックカメラにiPad福袋の抽選に行ってきました。家族総出で抽選し、見事全員はずれました。5個しかないのに当たるか〜!しょうがないから先着順で買える有り余ってるルンバ福袋購入。通常買うより1万円ぐらいとくなのかな。
でも家とっちらかっててルンバ進めなそう。 pic.twitter.com/HU5IyVW5uY— どん@セカオワポケ宇多田GO井上尚弥 (@donthewarz) January 1, 2017
ビックカメラ、ルンバ福袋。
ビックカメラオリジナルモデル、エントリーモデル。スケジュール機能なしで福袋販売価格と同じ29,800円で販売されていたこともあるモデル…単に買っただけの形。ハズレ。 pic.twitter.com/CsR0YvCqG0— はる (@haru19761231) January 1, 2017
そういえば買ってたビックカメラ福袋。
税込み32,184円ルンバ袋。中身はルンバ539。
ポイントも考慮しビックのネット販売と値段を比較したら9,720円安くなった感じ。
価格.comで同等品調べたら最安値が大体この値段ナリ。 pic.twitter.com/xmQ1qBT5aN— あおいうさぎ@アミメキリン号 (@chimera_penguin) January 1, 2015
スポンサーリンク
ルンバ福袋中身ネタバレ:ヨドバシ
2018年福袋③ヨドバシ ルンバの夢
嬉しいーーー(人´∀`*)✨
衣服スチーマー付いてた👔👚 pic.twitter.com/3iF7mFm7uf— さおろん (@hoppyfluffy) January 2, 2018
ルンバ622 (2018年)
購入金額:30,000円(税込)
本体価格:49,800円(価格ドットコムの場合)
※Panasonicの衣類スチーマー2WAY(9,800円~も同梱)
ルンバ福袋ヨドバシ口コミ
ヨドバシの福袋の抽選に応募したいけど色々あって迷うなぁ
1番欲しいのは夢のお掃除ロボット、ルンバ福袋だけど腕時計の福袋も気になる…— kass(こあらまーち) (@kass80448811) December 1, 2017
ヨドバシの福袋抽選応募始まってたの気付かなくて泣いてる( ; ; )
キャンセル分再販ないかな〜〜( ; ; )
猫さんのためにルンバ福袋ほしいんです。。— まめっち (@beanxxxyyy) December 12, 2017
ヨドバシのルンバ福袋ルンバ本体とパナの衣料スチーマーとか良いですわね
— しいたけ (@she0take) December 28, 2017
ヨドバシのルンバ福袋に入ってたこれ。割と高いな。ルンバとこれで30000ってお得! pic.twitter.com/nIvZl9OsGw
— R&R SPAもぐ (@Ripple_Drop) January 2, 2018
スポンサーリンク
ルンバ福袋中身ネタバレ:ビックカメラ・ヨドバシ比較結果
ここからは、過去の口コミを元にビックカメラとヨドバシの、
ルンバの福袋の比較をしていきたいと思います。
価格
ビックカメラ
2015年~2017年 32,198円(税込)
ヨドバシ
2018年 30,000円(税込)
価格的には税込み価格で比較すると、
ヨドバシの方が安くてお得ですね!
ヨドバシは比較対象が2018年のみですが、
2015~2017年のビックカメラと比べても、
2000円以上もお得です!
これはかなり大きいですよね。
中身の内容
ビックカメラ
その年の『ビックカメラ限定オリジナルモデル』
ヨドバシ
- ルンバ622
- 衣類スチーマー
中身のお得度を比較してみました。
ビックカメラは、
ビックカメラ限定モデルのルンバのみに対して、
ヨドバシは、
ルンバはもちろん、
衣類スチーマーまで入っていました!
価格ドットコムで調べてみたところ、
9,500円~相当の品物だったので、
かなりお得なのではないでしょうか?
肝心のルンバは、
『ビックカメラ限定モデルのルンバ』
には、喜ぶ声と少し残念に感じる声と、
賛否両論でしたね。
ヨドバシのルンバ622に関しては、
スケジュール機能が無い等の、
機能面の問題から、
ビックカメラと同じで、
これまた賛否両論の声でしたね。
(Twitterの声をリサーチした私個人の意見ですが…)
スポンサーリンク
購入しやすさ
ビックカメラ
- 店頭販売
- 通信販売
ヨドバシ
- 抽選販売
ビックカメラ
ビックカメラは、過去のデータだと、
元旦の朝10:00~店頭販売がスタートしていたようです。
町田のビックカメラ見てきたけど、ルンバとドライヤーの福袋が余ってた。
あんまり人気ないのか?— utakata(うたかた) (@utakata_3) January 1, 2017
販売期間は1月1日~3日の間のようでしたが、
店舗によっては、
並ばなくても余っていたところもあったようです。
ヨドバシ
ヨドバシの福袋ハズレ。ルンバの夢、倍率低かったけど、無理でした。倍率は9倍でした
— みず (@mizu_copo) December 11, 2017
ヨドバシの場合は12月上旬に抽選販売が行われました。
2017年の倍率は9倍とそこまで高くはなかった ようですが、
残念な結果の方もいたようですね。
店頭販売は、
ビックカメラと同じ、
元旦の10:00~販売開始だったようですが、
店舗によっては速攻で無くなっていたようです。
ヨドバシ福袋、ルンバは直前に爆買いされてたみたいで買えなかった( TДT) pic.twitter.com/sKA5R6881c
— いっすい (@one_two_sui) January 1, 2018
意外と郊外のヨドバシの方が、
残ってそうですけどね!
通販情報
楽天市場×ビックカメラ
ルンバ福袋2022の中身予想
もし、2022年に、
ルンバの福袋が販売されるとしたら、
どんなものが入ってくるのか?
中身の予想をしていきたいと思います。
過去の中身として、
ビックカメラ
ビックカメラ限定モデルのルンバ
ヨドバシ
ルンバ+家電1つ
という内容でした。
2022年も、
ビックカメラは、
ビックカメラ限定モデルのルンバが、
ヨドバシは、
ルンバにおまけ付き、
という内容のラインナップになるのでは?
と予想します。
どちらも価格は、
例年、
本体価格より1万円前後お得なルンバが入っている。
ので、販売価格に対して、
今回もそれ位の商品になるかと思います。
今回、ビックカメラとヨドバシを比較して、

手軽さはビックカメラかな~

お得度が価格に重きを置くならヨドバシですが、
抽選とかヤダな~
という人はビックカメラがいいと思います!
お掃除ロボットは憧れの家電の一つですから、
今年はお得にゲットしたいですね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク